top of page
検索


初恋抄(50)第10回卑弥呼の里女流川柳大会 2023年7月31日更新
私はシーグラスを拾うのが好きで、二階の大きな瓶には色分けされたシーグラスが綺麗に並んでいる。この瓶を見ているだけでも癒されるのだが、今年の女流大会はこのシーグラスを使ったハーバリウムを参加賞にしてみんなに配ることにした。小さな瓶に、シーグラス、ドライフラワー、専用のオイルを...
himikonosatosenryu
2023年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:378回
0件のコメント


初恋抄(49)短冊 2023年6月30日更新
我が家の仏間には、二枚の短冊が飾られている。それは父の大会入賞句でもなく、私達家族が書いたものでもない川柳だ。 父はマスターズ陸上の選手だったので、父の葬儀には陸上仲間の人達がたくさん参列してくれた。亡くなった日にお通夜、次の日にお葬式をしたので、亡くなったことを知らない人...
himikonosatosenryu
2023年6月30日読了時間: 2分
閲覧数:204回
0件のコメント


初恋抄(48)フウさん 2023年5月30日更新
20年ほど前、わかば川柳会にフウさんが入会した。彼は彫師(刺青)で、それはそれはいろんな経験をされているので、みんなフウさんの話に興味深々。川柳は半年くらいで作らなくなってしまったが、私達の付き合いはいまだに続いている。...
himikonosatosenryu
2023年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:147回
0件のコメント


初恋抄(47)母のノート 2023年4月29日更新
連日、全国の誌上大会の締切に追われて、我が家にはたくさんの投句用紙がある。私はまずノートに書いて、何度か推敲を繰り返して、自分で納得がいったら用紙に清書するという書き方をしているのだが、私の母は直接投句用紙に書くという恐ろしいことをやってのける。台所のテーブルに座って作句し...
himikonosatosenryu
2023年4月29日読了時間: 2分
閲覧数:165回
0件のコメント


初恋抄(46)東北大会 2023年3月31日更新
佐賀県で私が関わっている句会に「わかば川柳会」「かささぎ川柳会」「佐賀番傘 むつごろ」がある。この三か所はそれぞれで、全員が一同に集まる会はない。そして、どの句会にも驚くような作句をするおじいちゃん、おばあちゃんがたくさんいる。私は句会の時に必ず自分が参加した県外の大会の話...
himikonosatosenryu
2023年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:246回
0件のコメント


初恋抄(45)酒谷愛郷さん 2023年2月28日更新
川柳の本を整理していたら、酒谷愛郷さんの句集を見つけた。 父の掌さくら匂うと そうであろう この句から始まる「暁」という句集を手に取ると、無性に愛郷さんに会いたくなる。愛郷さんは佐賀県伊万里市出身で、県内の大会でよくご一緒させていただいた。私が子供の頃は、私の句をとても褒め...
himikonosatosenryu
2023年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:139回
0件のコメント


初恋抄(44)言葉 2023年1月31日更新
第11回卑弥呼の里誌上川柳大会の投句受付を締め切り、やっと選者の先生方へ送る準備が終わった。投句の締切は1月15日消印有効なのだが、毎年13日~17日に一気に届く。ポストに入りきらないので、郵便屋さんからの手渡しだ。皆さんのご参加、本当にありがとうございました。...
himikonosatosenryu
2023年1月31日読了時間: 2分
閲覧数:184回
0件のコメント


初恋抄(43)句集 2022年12月29日更新
来年、とうとう私の句集を発刊することにした。実は二十年前にも発刊しようと準備していたのだが、出版社の倒産で頓挫してしまった。その頃考えていたのは、章ごとにページに色をつけて句の雰囲気を変えること。三章に分ける場合は三色の本になる。タイトルも考えていて「私」という安直なものだ...
himikonosatosenryu
2022年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:265回
0件のコメント


初恋抄(42)芽のエッセイ 2022年11月30日更新
熊本番傘お茶の間川柳会代表の黒川孤遊さんから姪の芽に『壷』のエッセイ依頼が来ていた。 「原稿用紙二枚~三枚、なんでもいいから書いてね」 と言われた芽は 「本当に何でも良かと?本当に?」 と何度も聞いていたので、何を書くつもりなのかと聞いてみた。すると...
himikonosatosenryu
2022年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:175回
0件のコメント


初恋抄(41)第11回卑弥呼の里誌上川柳大会 2022年10月28日更新
第11回卑弥呼の里誌上川柳大会の募集が始まった。この大会を始めて11年になるなんて実感がないほどあっという間だ。 この大会をするようになって、全国の大会に参加して投句用紙をなるべく直接配ることを今も続けているのだが、そのおかげで友達がとても増えた。年上の人がほとんどではある...
himikonosatosenryu
2022年10月28日読了時間: 2分
閲覧数:513回
0件のコメント


初恋抄(40)男女交際禁止 2022年9月29日更新
今回は川柳ではなく剣道について。 私が高校の頃の校則に「男女交際禁止」というものがあった。生徒手帳に書いてあって、初めて生徒手帳を手にした時はその文字に大人になったような気がして嬉しかった。私は剣道部だったのだが、強豪校なので校則よりも部活の決まり事のほうがずっと厳しかった...
himikonosatosenryu
2022年9月29日読了時間: 3分
閲覧数:163回
0件のコメント


初恋抄(39)第9回卑弥呼の里女流大会 2022年8月13日更新
令和4年7月31日、卑弥呼の里女流川柳大会を開催した。会場の使用許可が下りず二年間休んでいたので、やっとの開催だ。例年なら「よし!やるぞ!!」とやる気に燃えているのだが、今回ばかりはどうしても前向きな気持ちになれなかった。それは、このコロナ禍の三年間で大会に参加する側だった...
himikonosatosenryu
2022年8月13日読了時間: 3分
閲覧数:200回
0件のコメント


初恋抄(38)ドラえもん 2022年7月10日更新
私がドラえもんのコレクションをするようになって25年以上経つ。元々は、妹がドラえもん好きで、どこに行ってもドラえもんグッズをお土産にしていた。どのお土産屋さんにもドラえもんとアンパンマンは必ずあるので、お土産には困らなかったのだが、探している内に自分がハマってしまった。私が...
himikonosatosenryu
2022年7月10日読了時間: 3分
閲覧数:141回
0件のコメント


第9回卑弥呼の里女流川柳大会
2022年7月31日(日)開催です。
himikonosatosenryu
2022年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


初恋抄(37)偶然 2022年6月15日更新
私が住んでいる、佐賀県吉野ヶ里町の人口は令和4年5月現在16,142人。東脊振村と三田川町が合併して吉野ヶ里町になったのだが、この人数はなかなか多いのではないかと私は思っていた(我が家は東脊振村側)。でも「この町は知り合いばかりなんじゃないか」と思う事件が昨日起こった。...
himikonosatosenryu
2022年6月15日読了時間: 3分
閲覧数:202回
1件のコメント


初恋抄(36)川柳葦群十五周年記念大会 2022年5月17日更新
2022年5月15日、川柳葦群創立十五周年記念大会が開催された。主宰の梅崎流青さんを中心に実行委員会を立ち上げ、それぞれの役割を決めて準備を進めた。私は大会の司会進行を任されていた。 大会まであと三日になった朝、流青さんから電話が入った。「久美子、ちょっと大変なことになった...
himikonosatosenryu
2022年5月17日読了時間: 3分
閲覧数:350回
1件のコメント


初恋抄(35)川柳をする環境 2022年4月6日更新
「川柳はペンと紙さえあればできる」と人には言っているが、正直に言えばペンと紙がなくてもできる。自分が経験してきたこと、感じたこと、全てが句になるのだから「心」さえあればできる。…なんて甘いことを言えるのは、川柳中心の私を家族や周りのみんなが応援してくれているからだ。...
himikonosatosenryu
2022年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:203回
0件のコメント


初恋抄(34)一枚のメモ 2022年3月8日更新
先日、句会の会場でK子さんに一枚の紙を渡された。そこには ・ティファール(売り物?) ・バスソルト(お風呂の香りですか?) と書かれていて、それが何なのかを知りたいのだそうだ。娘さんに電話で聞こうにも、耳が遠くて聞き取れない。この二つを調べる為に新しくカタカナ語辞典を買った...
himikonosatosenryu
2022年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:264回
0件のコメント


初恋抄(33)六年生 2022年2月7日更新
今年度の子供川柳教室が1月末で終了した。もちろん来年度もあるのだが、今回で六年生の四人がお別れすることになり、心にぽっかり穴が空いてしまった。長い子は六年間一緒に川柳をしてきたし、短い子でも三年間一緒だった。当たり前だけど低学年の頃はみんなとても小さくて、...
himikonosatosenryu
2022年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:138回
1件のコメント


初恋抄(32) 秋田犬おもち 2022年1月2日更新
我が家は今まで雑種の犬しか飼ったことがない。理由は私が拾ってくるからだ。最近は野良犬がいなくなり犬を拾うこともなくなって、ずっと「血統書付きの犬を飼ってみたい」と言っていた父も亡くなり、犬のいない生活も四年目になろうとしていた。...
himikonosatosenryu
2022年1月2日読了時間: 3分
閲覧数:276回
0件のコメント
bottom of page